法人概要
名称 | 社会福祉法人みのり福祉会 | |
---|---|---|
本部所在地 | 〒651-0072 神戸市中央区脇浜町2丁目5-13 幼保連携型みのり認定こども園 TEL: 078-221-4154 / FAX: 078-232-0516 |
|
施設 | 幼保連携型 みのり認定こども園 |
住所:〒651-0072 神戸市中央区脇浜町2丁目5-13 TEL: 078-221-4145 / FAX 078-232-0516 |
幼保連携型 明照認定こども園 |
住所:〒651-1321 神戸市北区有野台6丁目22番地TEL: 078-982-7866 / FAX: 078-982-6969 | |
幼保連携型 明照認定こども園・ あおい分園 |
住所:〒651-1302 神戸市北区藤原台中町6丁目17番7号 TEL: 078-595-8008 / FAX: 078-595-8155 | |
幼保連携型 つきかげ認定こども園 |
住所:〒651-1302 神戸市北区藤原台中町2丁目5-1TEL: 078-987-4154 / FAX: 078-987-4158 | |
有野台児童館 | 住所:〒651-1321 神戸市北区有野台6丁目22番地1号TEL: 078-982-3728 / FAX: 078-982-3728 | |
こべっこあそびひろば 岡場 |
住所:〒651-1302 神戸市北区藤原台中町1丁目2番2号 (エコール・リラ南館5階)TEL: 078-982-8222 / FAX: 078-982-8230 | |
設立 | 昭和32年(1957年) | |
理事長 | 黒川 泰代 | 幼保連携型明照認定こども園 園長 幼保連携型みのり認定こども園 園長 |
常務理事 | 黒川 淳子 | 元みのり保育園園長 |
理事 | 谷村 誠 堅正 憲一郎 安原 武志 加藤 悦子 |
社会福祉法人みかり会 理事長 堅正憲一郎法律事務所 所長 安原税理士事務所 元所長 社会福祉法人神戸新生福祉会 常務理事 |
監事 | 田中 正明 伊達 惠一 |
田中正明税理士・行政書士事務所 所長 社会福祉法人かすぎ野 理事長 |
評議員 | 天野 弘子 飯田 晴信 大岡 記代 大下 勝 中川 正興 西田 香代子 三倉 克仁 |
有野台地区民生委員 幼保連携型認定星の子こども園 園長 社会福祉法人真美福祉会 理事長 元神戸市こども家庭局長 幼保連携型認定こども園宝地院保育園 園長 有野台ふれあいのまちづくり協議会役員 幼保連携型認定こども園洲本こども園 施設長 |
沿革
昭和32年 | 失業対策事業として託児所みのり園設立 |
---|---|
昭和45年 | 社会福祉法人みのり保育園設立 定員30人 |
昭和48年 | 同上60人定員に増 |
昭和56年 | 社会福祉法人 明照保育園設立 定員60人 |
平成12年 | 同上120人定員に増 |
平成12年 | 同上150人定員に増 |
平成14年 | 有野台児童館 神戸市より指定管理者施設となる |
平成16年 | みのり保育園 90人定員に増 |
平成23年 | みのり保育園 100人定員に増 |
平成25年 | 社会福祉法人 つきかげ保育園設立 定員60人 |
平成27年 | みのり保育園、明照保育園、つきかげ保育園が幼保連携型認定こども園へ移行 |
平成29年 | 明照認定こども園 120定員に減 |
平成31年 | つきかげ認定こども園 70定員に増 |
令和元年 | こべっこあそびひろば・岡場 神戸市より指定管理者施設となる |